社員の成長速度

会社として社員の成長を促すために人事に関する施策をいくつも用意していますが、社員によっては、成長スピードが異なることがあったり、場合によっては、成長意欲すらない社員もいます。会社全体としての施策の方向性としては良いのですが、やはり現場からの悩みで、部下の成長スピードが遅いことに対する対処方法の相談があります。このような個別の問題について、どのようなポイントでアドバイスしたらいいでしょうか。

回答

社員の成長には、多くの要素が影響を及ぼすため、個別のニーズに対応するアプローチが必要となります。
例えば、能力の成長については、以前紹介しました「能力の変動性」「能力の課題依存性」「能力の環境依存性」があり、能力発揮やそれに伴う成長には、環境や心的な状況によってしまうことがあります。そのため、変動性については本人に対するアプローチであって、課題依存性や環境依存性は、上司からの仕事の割り当てや職場の環境などが影響しますので、上司として考慮して、整える必要があります。
変動性の観点から捉えた場合のアプローチとして(一般的な内容として)、紹介したいと思います。
1.「個別なアプローチ」として
・個別ゴールの設定・・・部下の現在地と将来の目標を把握し、それぞれの成長に合った目標を設定(キャリア開発の観点も踏まえて)
・カスタマイズしたフィードバック、サポート・・・個別ニースや課題に合わせて指導やサポートを提供して、パーソナライズされたフィードバックを行う。(フィードバックに活用できるコーチングとして、GROWモデル、ソリューションフォーカス、ストレングス(強み)フォーカスのコーチングなどがあります)
2.フィードバック文化の構築
・定期的なチェックイン・・・昨今増えてきました定期的に1on1を実施し、部下とのコミュニケーションを取り、その成長と課題を共有する
3.スキルディベロップメント
・教育研修・・・部下のスキルセットやキャリアの方向性に基づいたトレーニングの実施(会社の教育体系、提供によって可否が左右されます)
・キャリアパスの明示・・・定期的にキャリアパスの確認し、その道のりで得られるスキルや経験を明示していく
4.フレキシビリティとストレス管理
・パフォーマンスの見直し・・・不測の事態や環境変化などに応じて、目標やKPIを見直す
・ウエルビーイングの支援・・・メンタルヘルスやストレス管理に関するプログラムにより部下の心理的サポートを行う
5.パフォーマンス管理の透明性
・クリアな評価基準・・・部下が何をすれば評価されるのかを理解できるようにする(公平な評価基準の設定)
・分かりやすい報酬体系・・・パフォーマンスと報酬、昇進、昇格の関係性を透明化し、公正な手続きで行う

一例ではありますが、このようなパフォーマンス管理を行うことで、部下の個々のニーズを理解し、サポートを行うことで、長期的なロイヤルティとパフォーマンスが実現できることとなります。
The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!

最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)

公開日: 人事制度設計

日常業務に関するちょっとした疑問から、コンプライアンス、人事戦略まで、お気軽にご相談ください。

無料労務相談のお申し込みは、以下のバナーからどうぞ!
無料労務相談のお申し込み
PAGE TOP ↑