傷病手当金受給中の社会保険料は、どう徴収する?
2023/02/16 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
病気休職中で、傷病手当金申請予定の社員がおります。給与が不支給となるため、社会保険料と住民税を控除できません。毎月本人に請求書を発送し、会社の口座に振り込んでもらうようにしたいと考えていますが、それ以
2023/02/16 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
病気休職中で、傷病手当金申請予定の社員がおります。給与が不支給となるため、社会保険料と住民税を控除できません。毎月本人に請求書を発送し、会社の口座に振り込んでもらうようにしたいと考えていますが、それ以
2023/02/15 | 労務相談Q&A 育児介護休業
男性の育児休業等の取得の状況を年1回公表するのが義務化されたと聞きました。当社ではそもそも未婚率が高く、子どもが産まれたという従業員がいません。その場合は取得率は0%となってしまうということでしょうか
2023/02/15 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤
土曜日に出勤の必要があり、午前中に半日出勤した社員がいます。 休日出勤として取り扱うのではなく、別の平日に半日分の振替休日を取得し、土曜日の出勤を半日の振替出勤とすることは可能でしょうか。 そもそ
2023/02/13 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤 労務管理 勤怠・休憩時間
弊社は従業員数20名の製造業を営む中小企業です。 現在、所定労働時間を超えた時間と法定休日以外の休日労働は2割5分増、法定休日労働は3割5分増の時間外手当を支給しています。今年(2023年)4月以降
2023/02/07 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
アルバイトから常勤になり、新しく健康保険に加入することになったのですが、 保険証が届く前に病院にかかることになりました。 10割負担で支払い、病院の窓口の人には月内なら窓口で精算できますと言われた
2023/02/06 | 労務相談Q&A 労務管理 有給休暇 退職・再雇用・退職金
退職を予定している社員の年次有給休暇がかなり残っており、シフト体制であることや業務の引継を考え本人も有給休暇の申請をする様子もなく全部消化できず退職日をむかえそうな状況です。消化しきれなかった年次有給
まだデータがありません。