試用期間の満了後の社員登用通知の方法

2017/05/08 | 労務相談Q&A 採用・雇用

弊社では、3か月の試用期間を設定しており、 労働条件通知書にも期日を記載しております。 しかし、本人に満了後の正社員への登用については 特に通知(口頭も含め)していません。 そこで、一

続きを見る

契約更新後、体調不良で欠勤し続けている社員の取り扱い

2017/05/05 | 労務相談Q&A 採用・雇用 高齢者雇用・定年

弊社では、60歳の定年再雇用契約を行い、最長65歳まで1年ごとの継続雇用を行っております。 ある社員についてその契約更新を行ったところ、新しい契約がスタートした当初から、病気欠勤が続いています。

続きを見る

育児休業期間の変更は何回まで?

2017/05/01 | 労務相談Q&A 労務管理 育児介護休業

2/11に出産したものから育児休業申請書を受領しましたが、本人は秋ごろの復帰を目指しており、9/30までとなっていました。   ただ、保育園の入園状況によるため、10/1に必ず復

続きを見る

アルバイトの有休付与日数が未確定の場合、契約書はどう記載すべき?

2017/05/01 | 労務相談Q&A 労務管理 有給休暇

質問 弊社ではアルバイトを雇用していますが、その労働条件通知書に今まで有給休暇についての記載がなかったことがわかり、整備を進めています。   アルバイトはシフト勤務という形を取

続きを見る

ハローワークと新卒求人票

2017/04/27 | 労務相談Q&A 募集・採用 採用・雇用

質問 新卒社員向けの求人票についてですが、ハローワークへの登録は時期の指定があると聞きました。それはいつ頃なのでしょうか? また、世間一般を見てみると、現時点で内々定をもらっている学生がいるよ

続きを見る

【SRの年次業務支援】この時期必見!「住民税特別徴収記載支援シート」

2017/04/26 | スキルアップ

大量の住民税額決定通知書。 毎年、5月-6月は住民税の入力で憂鬱になりませんか。 入力のみならず、各市区町村からの紙の仕分けでさえも放り出したくなりませんか。   そんな

続きを見る

PAGE TOP ↑