採用一時金、早期退職時に全額返金させることは可能か?

2022/12/13 | 労務相談Q&A 労務管理 就業規則

弊社は入社半年後に採用一時金を支給しています。「入社時に支給して欲しい」という希望が複数名から出たため、今後、入社時に支給し、自己都合で早期退職することとなった場合に全額返金させるよう規則変更し、誓約

続きを見る

10年前と同じ病気による傷病手当金の受給はできるのか

2022/12/07 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き

私は10年前にある病気にかかり、傷病手当金の受給申請を行いました。 その時には通算で1年6か月の受給を受けて終了し、その後は治療も終わって会社復帰し、普通に勤務を続けておりました。 ところ

続きを見る

休日出勤分の割増賃金は見込み残業代の範囲に含まれる?

2022/12/06 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤 労務管理

弊社では所定休日を土・日曜日とし、月40時間の見込み残業を設定しています。   先日、日曜日に従業員が月40時間の範囲内で就業しました。 この日曜出勤分の賃金につきまして、見込

続きを見る

離職票の離職理由に誤りがあった時の対応

2022/12/06 | 労務相談Q&A 雇用保険手続き

退職した社員の離職票の離職理由を「契約期間満了」にて手続きしておりましたが、 本人より「雇止めによる退職」のため、離職票の記載を変更してほしいという申出がありました。 確認したところ「雇止めによる

続きを見る

【年末調整】配偶者の小規模企業共済等掛金は控除対象?

2022/12/05 | 労務相談Q&A 税務・税法 賃金

保険料控除申告書に配偶者の小規模企業共済等掛金払込証明書を添付してきた社員がおります。 配偶者は育児休業中で今年の収入がないため、ご主人の方につけてきたようです。 控除対象として良いのでしょうか。

続きを見る

転勤命令に従わない従業員への懲戒処分は可能か

2022/12/02 | 労務相談Q&A 労務管理 解雇・雇止め・懲戒

弊社では、今度、広島の方へ新規出店を予定しております。 そこで大阪店の副店長Aに、店長へ昇格という形で広島への転居を伴う転勤を命じたところ、 「自分は、大阪を離れる事が出来ない。年老いた両親を大阪

続きを見る

PAGE TOP ↑