育児休業延長手続きはどうすればいい?

育児休業を取得した社員がいます。今回この社員が育児休業を延長することになりました。
どのような手続きが必要でしょうか。また、実務上の注意点についても教えてください。
回答
育児休業を延長する場合、主に以下の手続きが必要です。
1. 社会保険(健康保険・厚生年金保険)
・手続き内容:社会保険料免除期間の延長
・提出書類:「健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者申出書(延長)」
・提出先:健康保険 → 管掌先の健康保険組合、厚生年金保険 → 所轄の年金事務所
2. 雇用保険(育児休業給付金)
・手続き内容:育児休業給付金の受給期間延長
・提出書類:「育児休業給付金支給申請書」の延長に関する項目に記載して提出
・提出先:所轄の公共職業安定所
育児休業の延長はその理由を確認することが重要です。
単に子どもと過ごすために延長することはできませんので、以下の理由に該当するのか確認をお願いします。また育児休業給付金を延長するには理由に該当することを証明する確認書類がそれぞれ必要です。
・保育所による保育が実施されない →市町村により発行された証明書等
・養育を予定していた配偶者の死亡 →住民票の写しと母子健康手帳
・養育を予定していた配偶者の疾病、負傷等 →医師の診断書
・養育を予定していた配偶者との別居 →住民票の写しと母子健康手帳
・養育を予定していた配偶者の産前産後 →産前産後に係る母子健康手帳
2025年4月から育児休業給付金の延長手続きが改正されています。
保育所等に入所できなかったことを理由に育児休業を延長する場合、次の書類を「育児休業給付金支給申請書」に添付することが必要になりました。
・「育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書」
・市区町村に保育所等の利用申し込みを行ったときの申込書の写し
・市区町村が発行する保育所等の利用ができない旨の通知 (入所保留通知書、入所不承諾通知書など)
なお、市区町村に入所申込を行った日付や入所希望日については次の要件を満たしている必要があります。
1.市区町村への保育所等の入所申し込みは、子が1歳に達する日までに行っていること
2.入所希望日を、子が1歳に達する日の翌日以前の日付として入所申し込みを行っていること
※1歳6か月に達する日後の延長の場合は「子が1歳に達する日」を「子が1歳6か月に達する日」に読み替え
このような点に注意いただき育児休業の延長手続きをお願いします。
1. 社会保険(健康保険・厚生年金保険)
・手続き内容:社会保険料免除期間の延長
・提出書類:「健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者申出書(延長)」
・提出先:健康保険 → 管掌先の健康保険組合、厚生年金保険 → 所轄の年金事務所
2. 雇用保険(育児休業給付金)
・手続き内容:育児休業給付金の受給期間延長
・提出書類:「育児休業給付金支給申請書」の延長に関する項目に記載して提出
・提出先:所轄の公共職業安定所
育児休業の延長はその理由を確認することが重要です。
単に子どもと過ごすために延長することはできませんので、以下の理由に該当するのか確認をお願いします。また育児休業給付金を延長するには理由に該当することを証明する確認書類がそれぞれ必要です。
・保育所による保育が実施されない →市町村により発行された証明書等
・養育を予定していた配偶者の死亡 →住民票の写しと母子健康手帳
・養育を予定していた配偶者の疾病、負傷等 →医師の診断書
・養育を予定していた配偶者との別居 →住民票の写しと母子健康手帳
・養育を予定していた配偶者の産前産後 →産前産後に係る母子健康手帳
2025年4月から育児休業給付金の延長手続きが改正されています。
保育所等に入所できなかったことを理由に育児休業を延長する場合、次の書類を「育児休業給付金支給申請書」に添付することが必要になりました。
・「育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書」
・市区町村に保育所等の利用申し込みを行ったときの申込書の写し
・市区町村が発行する保育所等の利用ができない旨の通知 (入所保留通知書、入所不承諾通知書など)
なお、市区町村に入所申込を行った日付や入所希望日については次の要件を満たしている必要があります。
1.市区町村への保育所等の入所申し込みは、子が1歳に達する日までに行っていること
2.入所希望日を、子が1歳に達する日の翌日以前の日付として入所申し込みを行っていること
※1歳6か月に達する日後の延長の場合は「子が1歳に達する日」を「子が1歳6か月に達する日」に読み替え
このような点に注意いただき育児休業の延長手続きをお願いします。
The following two tabs change content below.

HALZ人事メディア
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人HALZグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!

最新記事 by HALZ人事メディア (全て見る)
公開日:
育児介護休業