【体育会系は出世しない!?】マツコ・デラックス「体育会系は40代で終わる」発言の裏にあるビジネス環境の多様化
みなさん、こんにちは。
アウトソーシングSRの山中です。
先日、テレビでマツコ・デラックスが「体育会系社員は、40代で終わる」と断言していました。
果たして本当なのでしょうか。
そもそも何を言ったのか…
体育会系出身の現在40代の男性は、運動量が落ちているのに、食欲は旺盛。一流企業勤務率も高いので収入が高い。その結果、ぜいたく品摂取率が高くなり、結果として、脳梗塞や心筋梗塞の危険性が一般より高い、といった医師の指摘が夕刊紙に掲載されました。
この報道に対してマツコは健康面や肉体的な問題もあるが、本当のリスクはそうではないと指摘したのです。。マツコ曰く「30代までなら体育会系は仕事は勢いでできる。でも40代になってくると、人間の本質が問われ始める」。その結果、「行き場を無くす」と。「電通とかにそういうやついっぱいいる」とのことです。
ビジネス環境の変化がポイント
現在のビジネス環境は、多分に複雑化しています。
たとえば、マツコが例に上げる広告代理店業界も単純な営業ではなくインターネットなどITを駆使したソリューション営業が主流になり20代がこなす仕事は複雑化しており、先輩の30代後半、40代が指導できないどころか理解もできないほど断絶しているそうです。
体力のみでがんがん突っ走ってきた体育会系40代はなかなかこのビジネス環境になじめないということが今回の発言の裏にありそうですね。ふむふむ。
学び続けることが重要
公文式のCMで羽生先生も言っていました
自分を高めようとする力は、学び続ける力に通じます。体育会で培った勝ち上がるための学ぶ力をうまくビジネスの世界に転用するということが重要なのかもしれません。
単純に体力一辺倒で採用する企業の目利きの能力にも問題はありますが、体育会系ということで大手企業に入った社員も「学び続ける力」を失ってはならないということですね!
最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)
公開日: