【成果=能力×モチベーション】ブレない組織の面談方法。
面談は人材育成とモチベーションアップの場
- 日々の業務が忙しくて、なかなか面談の準備ができない・・・
- こちらはやる気だが、どうも部下があまり話してくれない・・・
こんな理由から面談を季節行事としてやりすごしたり、面談に苦手意識を持っている人は少なくありません。
そもそも面談の目的とは?
ある調査によれば、社員は次のような点で面談が役に立つと考えています。
- 普段言えないことを言ったり、確認できたりする
- お互いの信頼関係が深まる
- 話すことで自分の考えがまとまり、仕事に対する責任感が増す
社員はやる気を高めたり、隠れた才能を引き出たされたり、相手と信頼関係を構築する場としても面談に期待しているのです。
リクエストで刺激を与える
「特に今回はみんなからの業務改善の提案も聞かせてほしい」
「今期は全員で高いスキルアップを遂げたいので、各自のスキルアップ計画を聞かせてほしい」
「新しく編成されたチームなので、ぜひこれまでのキャリアや経験、強み、今後のキャリアプランについても聞かせてほしい」
など、その期ごとのテーマになることをリクエストすることで、普段は見られない社員の一面や能力を引き出したり、マンネリ化しがちな定期面談に変化を起こし、社員に刺激を与えることもできます。
メンバーの面談のゴールを明確にする
人は1人ひとり状況も個性も違います。
- 最近頭角を現しているAくんには、高いリクエストをしてさらに能力を発揮してもらおう
- チームリーダー候補のBさんには自分の目標だけでなく、チーム全体にも目を向けてもらい、チームリーダーとしてのスキルを上げてもらおう
- 入社したばかりのCさんとは、信頼関係を築くきっかけづくりをしよう
という感じに、それぞれとの面談のゴールイメージを持つことで、面談での会話の焦点が定まります。
面談でのコミュニケーションをチェック!
次のリストは話しやすく効果的だと感じる面談でのコミュニケーションスタイルです。
□ 部下に何を期待しているか、部下の将来に対するヴィジョンが共有されている
□ 評価だけでなく、次の行動や成長のためのフォローがある
□ 部下からの提案やリクエストを聞いたり、疑問を解消する機会を提供しているもっとも大切なのは、社員に話す機会を与えることです。
貴社では定期的な面談を行っていますか?
行っていれば、その面談は本当に社員のモチベーションアップに有効ですか?
一方的なビジョンの共有、方向性の無い会話になっていませんか?
行っていなければ、ぜひ時間を設けて面談を行ってみてください。
最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)
公開日: