定期健康診断にかかる時間および交通費につきまして

2023/12/27 | 労務相談Q&A 不正受給・未払い 労働時間・休日・休日出勤 労務管理 勤怠・休憩時間 賃金

会社が行う定期健康診断にかかる時間および交通費につきましてご質問です。   定期健康診断ですが、健康診断を受けるための医療機関への往復時間、健康診断自体の時間は、業務となるのでし

続きを見る

「末締め当月払い」の月変について

2023/12/25 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き

弊社の給与の締めと支払日は「末締め、当月25日払い」で、時間外手当や欠勤などの勤怠部分については、翌月支給となっております。 一般社員には40H分の固定残業代を支給しておりますが、40Hを超えた

続きを見る

アルバイトの労災、シフト休日は「休業」となる?

2023/12/25 | 労務相談Q&A 労災・安全衛生 安全衛生・リスクマネジメント

アルバイトの労災が発生し、下記のような状態になっています。労災休業補償給付8号と死傷病報告の提出をするにあたって、休業日数をどのように数えればよいでしょうか。 水(出勤[負傷日])早退して病院を受診

続きを見る

子どもの治療用眼鏡、補助金の申請はどうすればいいの?

2023/12/22 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き

子どもの治療用の眼鏡の作成にあたり、医師より補助金がもらえると聞きました。 「加入している健康保険で手続きをしてください。」と言われていますがどのように申請すればいいでしょうか。

続きを見る

確定申告をする場合、年末調整は不要でしょうか

2023/12/21 | 労務相談Q&A 税務・税法

年末調整の際、申告書を提出してもらう時に 「確定申告をするので年末調整は行いたくない。行う必要はあるのか?」 と質問してくる従業員が何名かおりました。 確定申告を行う場合は、年末調整は行わなくて

続きを見る

就業規則がない10人未満の事業場。労働条件通知書はどう記載する?

2023/12/20 | 労務相談Q&A 労務管理 採用・雇用

弊社は創業間もない法人です。これまで役員だけで業務を行ってきましたが、長期雇用を前提に従業員を雇うこととしました。労働条件通知書を交付しなければいけないと聞き、ひな型をいくつか見ましたが、退職や解雇に

続きを見る

PAGE TOP ↑