退職社員、賞与は払う?払わない?

2024/02/19 | 労務相談Q&A 賞与・退職金

先日賞与支給日以前に退職した社員から、賞与の支払い要求がありました。賞与査定期間には在籍していたものの、すでに退職済の為、弊社の支払い義務はないものと考えて良いでしょうか。  

続きを見る

死産となった場合の産前産後休業の取り扱いについて

2024/02/19 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き

弊社の従業員で出産予定日前に、死産となった者がおります。 死産となった場合の産前産後休業の取り扱いについてご教授ください。

続きを見る

衛生管理者選任はどうなる?

2024/02/16 | 労務相談Q&A 労災・安全衛生

当社は本社と支社があり、全国で約20店舗の事業所があります。常時使用する労働者は本社が80名、支社が60名、各店舗は10名未満です。事業所の業種により、安全管理者と衛生管理者が必要なのですが、同一人物

続きを見る

第2子ならし保育期間の育児休業給付金の取り扱い

2024/02/15 | 労務相談Q&A 雇用保険手続き

第1子育児休業中に第2子(2023年3月 誕生)を出産され育児休業を取得されている方から 復帰時期について相談がありました。 二人の子供を同じ保育園に入園させるため、4月に入園がきまりましたが

続きを見る

36協定の起算日の変更は可能?

2024/02/14 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤

弊社の36協定ですが、毎年2月1日を起算日とした1年間で作成し、届出しています。 この起算日ですが、決算年度に合わせて4月1日に変更したいと思うのですが、可能でしょうか?またその変更にあたっての注意

続きを見る

男性育休の社会保険料免除について

2024/02/13 | 労務相談Q&A 労務管理 育児介護休業

子供が産まれた男性社員へ育休について案内する際に、「月末に育休を取得すると社会保険料が免除になる」ということについてどう案内すべきか悩んでおります。 産育休の社会保険料の免除の趣旨は育てやすい社

続きを見る

PAGE TOP ↑