「特定保健指導」の時間は労働時間とみなす?

2024/12/26 | 労務相談Q&A 労務管理

従業員から、「特定保健指導のため勤務時間に中抜けしたいのですが、その時間は労働時間扱いになりますか?」と問い合わせを受けました。定期健康診断は労働時間とみなしていますが、特定保健指導はどのように対応す

続きを見る

固定残業代はどこまで細かく書く必要があるか

2024/12/23 | 労務相談Q&A 時間外手当 賃金

弊社には固定残業代制度があり、労働条件通知書には合計金額と、制度がある旨だけ記載しています。 他の会社の通知書を見る機会があり、そこには金額内訳も書いていました。 従業員に通知する書類にはどこまで

続きを見る

退職後の賞与支給、支払届は必要?

2024/12/23 | 労務相談Q&A 賃金 賞与・退職金

<12月支払の賞与支払届について> 11月末退職者の年末支給の賞与について、査定期間が同年4月~9月だったため12月15日に賞与を支給いたしました。 保険料を本人より徴収しておりますが、支払届にて

続きを見る

休憩は取らせないといけませんか?

2024/12/20 | 労務相談Q&A 労務管理 勤怠・休憩時間

弊社にお昼休憩を取らない社員がいます。 何度も注意をしても、「仕事が終わらないから」と言って休憩を取りたがりません。 どうしたらいいでしょうか? 弊社の労働時間は9:00から18:00の1日8時

続きを見る

労働者死傷病報告の提出が遅れるとどうなる?

2024/12/20 | 労務相談Q&A 労災・安全衛生

労災によって足を骨折した社員がおり、現在休業しています。療養補償給付、休業補償給付の書類を本人に渡し、休業補償給付の書類の返送をまって労働者死傷病報告と一緒に労働基準監督署に提出をしようと考えておりま

続きを見る

正社員転換者が転籍したらキャリアアップ助成金は申請できる?

2024/12/19 | 労務相談Q&A 助成金 育成・研修・助成金

弊社ではキャリアアップ助成金(正社員化コース)の申請を行っております。 R6/7/1付で正社員化したある社員について申請を予定していたところ、R7/1/1付でグループ会社へ転籍することとなりました。

続きを見る

PAGE TOP ↑