入社1年未満の育児休業取得。会社認めない場合どうなるの?

2022/09/06 | 労務相談Q&A 育児介護休業

入社して3か月の男性社員から「育児休業を取りたい」という申出がありましたが、弊社の育児休業規定では入社1年未満の社員は育児休業を取得できないとしています。 会社としては育児休業ではなくただの休職

続きを見る

失業保険受給予定者は扶養に入ることができるのか?

2022/09/06 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 雇用保険手続き

従業員の奥様よりご自身の退職に伴い扶養追加のご希望がありましたが、数か月以内に失業給付を受給する見込みがあることが判明いたしました。 この場合、加入はできるのでしょうか?

続きを見る

休職から職場復帰する時に注意することは?

2022/09/05 | 労務相談Q&A

メンタル不調で休職中の従業員が職場に復帰したいと申出がありました。職場復帰に際し、会社として対応すべき事項と注意点を教えてください。

続きを見る

20時間以上短時間労働者への社会保険適用

2022/08/31 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き

休職復帰者から短時間勤務への契約変更の相談がありました。 社会保険加入の時給者です。 30時間未満の短時間勤務を希望しておりますので、 雇用保険のみ適用となりますでしょうか?

続きを見る

労災保険の「特別加入」の対象が広がりました

2022/08/31 | 人事NEWS

今までは、国の労災が対象にならなかった職業の方々がいます。例えばITフリーランスやウーバーイーツの配達員といった職業です。 これらの方々は、労働者というよりも事業主という扱いになり、万が一業務中

続きを見る

人事担当者必見!2022年度最低賃金引上げの動向と対応を徹底解説!!

2022/08/31 | 人事NEWS

8月2日に開催された第64回中央最低賃金審議会において2022年度の地域別最低賃金額改定の目安が公表されました。(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-ti

続きを見る

PAGE TOP ↑