新たな人事施策の取り組みとは?

社員の個々の能力を引き出しながら、組織全体のエンゲージメントを高めるためには、どのような創造的な人事制度(施策)が効果的でしょうか?

回答

社員の能力を引き出し、組織のエンゲージメントを高めるための創造的な人事制度(施策)として、以下の取り組みを行っている企業もありますので、紹介します。

①プロジェクトベースの評価と学び
社員を定期的に異なるプロジェクトに参加させ、その過程で新たなスキルを学べる機会を提供します。プロジェクト終了後には、成果だけでなくプロセスに対するフィードバックも行い、社員の成長をサポートします。

(概要)このプログラムは、社員が定期的に異なるプロジェクトに参加し、その活動を通じてスキルアップを図ることを目的としています。

(具体的な内容)
・プロジェクトアサイン・・・社員は自身のスキルや興味、キャリアプランに応じて、社内の短期・中期プロジェクトにアサインされます。
・多様なチーム編成・・・各プロジェクトは、異なる部門や職能のメンバーで構成され、多様な視点を育む環境を提供します。
・継続的フィードバック・・・プロジェクトの進行中にリーダーやメンバーからフィードバックを行い、プロジェクト終了後には振り返りのセッションを設けます。ここでの評価は成果のみならず、プロセスやリーダーシップの発揮、チームへの貢献度も含まれます。
・スキルと知見のドキュメント化・・・プロジェクト経験を通じて得た知識やスキルを社内のナレッジベースにドキュメントとして蓄積し、他の社員の学びに活用します。

②逆メンタリングプログラム
若手社員が新しい技術やトレンドを上司に教える機会を設けます。これにより、世代を超えた知識の共有が進み、全社的な学習とイノベーションの文化を育みます。

(概要)若手社員が上司や年上の社員に対して新しい知識やトレンドを教える機会を提供するプログラムです。

(具体的な内容)
・メンターとメンティーのペアリング・・・若手社員(メンター)と上司または年上社員(メンティー)をペアリングし、双方が学びを得る環境を作ります。
・定期的なセッション・・・定期的にセッションを設け、若手社員が彼らの得意分野や最新知識(例:新しい技術、SNSのトレンド、業界動向)を共有します。
・双方向のコミュニケーション・・・ただ教えるだけでなく、逆メンタリングは双方向のコミュニケーションを重視し、メンティーからも若手社員に対してフィードバックやアイデア出しを行います。
・成果の共有・・・プログラムの成果やノウハウをチームや組織全体に共有し、新たな業務改善やアイデアに結びつけます。

③リーダーシップとフォロワーシップの循環プログラム
定期的に社員がリーダーおよびフォロワーの役割を交代する制度を導入します。これにより、リーダーシップのスキルを実践的に磨くだけでなく、メンバーシップを深めることで組織全体が一体感を持ちやすくなります。

(概要)社員がリーダーとフォロワーの両方の役割を循環的に経験できるプログラムです。

(具体的な内容)
・ローテーション計画の策定・・・各チームやプロジェクト内で、リーダーシップポジションをローテーションで回す計画を策定します。
・役割の明確化・・・リーダーとフォロワーの役割と期待値を明確にし、役割遂行時の目標も設定します。
・トレーニングプログラム・・・リーダーシップスキルを磨くために、意欲的な社員に対してトレーニングやワークショップを提供します。また、フォロワーシップにおいてもサポートするスキルを学ぶ機会を設けます。
・フィードバックと評価・・・役割を終えた後で必ずフィードバックセッションを行い、リーダーシップとフォロワーシップの両面での評価を行い、今後の改善と成長につなげます。

これらのプログラムは、社員一人ひとりの強みを引き出しつつ、全体のエンゲージメントとパフォーマンスを向上させることを目指しています。多様な視点とアプローチを取り入れたこれらの取り組みを通じて、組織が持つ潜在的な力を引き出し、企業全体の成長と進化を促進することができるでしょう。ぜひ、これらのアイデアを組織改革の一助としてご検討ください。
The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!

最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)

公開日: 人事制度設計

日常業務に関するちょっとした疑問から、コンプライアンス、人事戦略まで、お気軽にご相談ください。

無料労務相談のお申し込みは、以下のバナーからどうぞ!
無料労務相談のお申し込み
PAGE TOP ↑