退職者から、在籍中にあった労災事故に関しての請求があった場合はどうすればよいか?

2024/05/28 | 労務相談Q&A 労災・安全衛生

すでに退職している元社員より「在籍中にケガをしたときの箇所について、再度病院に行き治療を受けたいので労災書式を作成してほしい」という旨の連絡がありました。ボルトを抜く処置をしたいとのことなのですが、ケ

続きを見る

駐車場代補助は割増賃金の基礎賃金に入る?

2024/05/27 | 労務相談Q&A 賃金

時給制アルバイト社員に、出勤1日につき500円程度の駐車場代の補助の支給を考えています。 実際に自動車通勤をしている社員のみを対象としますが、この駐車場代補助は割増賃金の計算基礎に入れなくてはいけな

続きを見る

産休中に有給の取得は可能?

2024/05/24 | 労務相談Q&A 労務管理 有給休暇

産前休業を取らずに出産した社員がいるのですが、「有給が残っているので、産休中にできるだけ有給を消化してから育休に入りたい」との申出がありました。 産休中に有給は取得できるのでしょうか?

続きを見る

休日のコール当番は労働時間になる?

2024/05/23 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤 労務管理

週24時間勤務のパート勤務社員がいます(常勤は週40時間です)。 このパート社員に勤務日以外でのコール当番をしていただく場合、勤務扱いになりますでしょうか。 また、家族の扶養の範囲内での勤務を希望

続きを見る

副業の会社を選択事業所とすることは問題ないか?

2024/05/21 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き

弊社の従業員で、副業によって設立した会社を選択事業所として、二以上事業所勤務を開始した者がいます。 本業はあくまでも弊社で、勤務時間や給与額は本業の方が多い状態にもかかわらず、副業の会社で社会保険に

続きを見る

フレックスタイム制での時間外労働について

2024/05/21 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤 労務管理 勤怠・休憩時間

弊社は土日祝日休みで、1日の標準労働時間は8時間ではなく7時間30分であり、フレックスタイム制の労使協定を結んでいて労働時間の清算期間は、毎月1日から末日までの1ヵ月間です。4月の勤務実績で有給休暇を

続きを見る

PAGE TOP ↑